測量実習室

実際に計測することで、1から技術を学んで行く。

多種多様な測量機を使用しながら、校舎内外で実習をおこない、実践的な測量技術を学びます。

トップ 地球・環境系分野 測量実習室

巨大な建築物も精密な計測から。

建物の配置や形状を計測するさまざまな技術を学ぶ実習室です。昔ながらの鋼巻尺から人工衛星を利用したGPSまで多くの測量機器を使用し、測量技術を習得していきます。

創造理工学部 建築学科  【2年秋学期選択必修

建築工学実験D

校舎の建物配置、高低差の測量

敷地内の建物がどのように配置されているかを、水準器(レベル)、経緯儀(セオドライド、トランシット)、光波測量機(トータルステーション)を使用して実測します。さらに、建物の垂直性や水平性、建物内部の柱、梁、窓、階段の寸法等を計測します。

水準器での高低差測量中

3次元測量

光波を利用した3次元測量技術を用いたトータルステーションによって、校庭内の建物の配置、さらには窓、柱、梁などの位置を3次元座標で正確に求め、図面化します。光波を利用することによって、遠くにある箇所や手の届かない箇所の位置を正確に求めることができます。

建築物を測量し、データを集める

GPS測量

地球を回る衛星からの電波を利用した測量技術であるGPSを用いて、敷地の大きさや建物の配置を測量します。理工学術院校舎の付近に敷地を設定し、2箇所にアンテナを設置することによって、測点間の距離や座標を正確に求めます。この実習では4つ以上の衛星を捉えて、建築物の位置を正確にミリ単位で割り出すことができます。

起伏のある公園を使用し、GPSから実際のデータを取得する

創造理工学部 総合機械工学科  【1年春学期選択】【1年秋学期選択】

測量実習、空間情報実習

実技・計算などを通して、土木技術者に必要な測量技術を習得します。「測量実習」では測量の基本的なことを学習します。測量機器には角度、長さ、高さを測るいろいろな機器があり、それらの使い方を習得します。「空間情報実習」では「測量実習」で学んだことを基に、最新の測量機器を用いて発展的な測量技術を学んで行きます。

校内でのトラバース測量

申請だけで国家資格「測量士補」が取得できる

測量の授業、実習の単位(測量実習・空間情報実習・測量学・空間情報学)を取り、社会環境工学科を卒業すると国家資格の測量士補を申請するだけで取得できます。本実習は1年次における唯一の専門実習であり、1年生以外ではカリキュラムの関係で受講することが難しくなります。選択科目ではありますが、1年生のときに受講することを強くお勧めします。

実験室時間割

春学期
秋学期